作曲オンライン入門教室@しゅり

オリジナル曲を作りたいけど単調になってしまう将来のシンガーソングライターのための作曲教室!

音楽理論がより身近なものに?キーについて理解しよう!

 

こんにちは

将来の

シンガーソングライターの皆さん

しゅりです

 

 

皆さんはカラオケで歌うとき

 

この曲高くて出ないな...

逆に

この曲低いから出ない...

 

と感じた時

キーの上げ/下げ

すると思います

 

 

弾き語りをする時も

自分の声にあった

高さにするために

 

キーの変更は

大切になります

 

 

しかし、

キーの変更で

コード進行はどうなるの?

 

など疑問に思う方も

いると思います

 

 

なので、

今回はキーについて

紹介します!

 

 

この記事を読むことで

 

キーを変更すると

コード進行がどうなるのか

がわかり

 

すぐに自分の声にあった

音域に変えること

ができます

 

ですが、

この記事を読まないと

 

自分の声にあった音域で

歌えず最悪の場合、

喉を痛めてしまう

危険性があります

 

 

喉が痛い人のイラスト

 

 

なので、是非

キーについての

理解を深めましょう!

 

 

これまでに

 

ドレミファソラシドの構成は

全音全音・半音

全音全音全音・半音

 

と学んできました

 

→半音全音

 

 

ではこのキーを

+2(半音2つ分)上げると

 

レ ミ ♯ファ ソ 

  ラ シ ♯ド レ 

 

となります

 

→半音全音

 

キーを+2しても

全音全音・半音

全音全音全音・半音

は変わりません

 

これがキーに対する

基本的な考えとなります

 

 

では皆さんに問題です

 

C→F→G→Cという

コード進行のキーを

プラス3にしてください

 

 

<ヒント>

ドレミファソラシド

C D E  F    G A B C

 

 

わかりましたか?

 

 

答えは

D♯→G♯→A♯→D♯

となります

 

 

キーの変更は

慣れることが大切です

 

 

練習曲のキーを

あえて変えてみることを

オススメします

 

 

以上がキーについてでした!

 

 

この記事が

いいなと思った方は

いいね!コメント

よろしくお願いします!